湘南の海風をうけ、大切に育てられたオリーブの木から収穫された純国産のオリーブの実100%のオリーブオイルを2011年から毎年出荷している湘南オリーブの聖地 二宮を代表するオリーブ農園、それがユニバーサル農場。2004年よりオリーブ栽培に取り組まれている湘南地区、いや関東を代表するオリーブ栽培の先駆者。関東のオリーブ好きなら誰もが知るオリーブ農園です。
商品紹介
湘南二宮オリーブオイル
2011年から商品化され、毎年、そのフレッシュな味と香りにを楽しみにしている多くのお客様に愛されているユニバーサル農場の100%国産のエクストラ・バージン・オリーブオイル。オリーブオイルは鮮度が命。高品質を保つために収穫後すぐにユニバーサル農場所有の搾油機で搾油作業を行うことにより、品質の良いオリーブオイルが毎年、湘南の地で作られています。基本的に数種類の品種のオイルをブレンド、その年の品種ごとの収穫量に合せ、園主こだわりの最良の味を作り上げています。その年の味をお楽しみください!
商品名:湘南二宮オリーブオイル
販売価格:¥3,500(税込)
内容量:150ml
湘南二宮オリーブ茶
ユニバーサル農場の商品第二弾として、2017年より発売開始した「湘南二宮オリーブ茶」オリーブの葉には、ポリフェノールの一種オレウロペインが含まれていて、毎日一杯、継続してお飲みいただくことで、皆様の健康維持のお役に立てると思います。
商品名:湘南二宮オリーブ茶
販売価格:オープンプライス
1パック:2g x 7袋入り
四季の湘南『ユニバーサル農場』
spring
「春」は剪定の季節。木の内側にも光が差し込むように剪定するとこの通り、畑一面に明るさがもどってきます。湘南の海風が気持ち良くオリーブの木々の間を通り抜け、オリーブ畑一面にタンポポが咲き乱れます。
summer
「夏」は遠くにきらめく湘南の海を眺めながらオリーブ畑をお散歩。夕方には、第二圃場下の農道わきにあるユニバーサル農場「眺望自由席」がお勧め。椅子に腰かけゆったりとした時間をお過ごしください。
autumn
「秋」はもちろんオリーブの実の収穫。一粒一粒、きれいな実だけを確認しながら手摘みで収穫。収穫後すぐに搾油機にかけて、オリーブオイルを搾ります。家族総出の一大行事です。
winter
「冬」のオリーブ畑から見える「富士山」、オリーブと海の組み合わせも最高だけど富士山との共演もまた最高です!
農場見学について
ユニバーサル農場では、一般の方向けの個別の農場見学は実施しておりません。湘南オリーブの郷で毎月開催しています『湘南でオリーブを楽しもう!』のイベントの一環として農場見学会を行っておりますので、そちらをご利用ください。
<データ>
■栽培品種(2015年10月現在) 2004年に小豆島オリーブ園からマンザニロ、ミッション、ネバディロブランコの一年生苗を各10本購入し試験栽培を開始。2015年10月現在の栽培品種は下記の通りです。
- フラントイオ 13本
- レッチーノ 72本
- ルッカ 10本
- マンザニロ 75本
- ミッション 26本
- ネバディロブランコ 36本
- ペンドリノ 15本
- イトラーナ 9本
- バルネア 4本
- ホシブランコ 10本
- ピクアル 10本
- ピッチョリーネ 10本
- コラティナ 10本
- コレッジョラ 6本
- パラゴン 11本
- シプレッシーノ 4本
- ※2016年春までに約120~140本の作付けを予定中
■株式会社ユニバーサル農場
代表取締役 濱田 治郎
純国産オリーブオイル『湘南二宮オリーブ』
エキストラ・バージン・オリーブオイル『湘南二宮オリーブ』(150ml) 販売価格:¥3,500 (税込) 2020年秋に湘南オリーブの聖地・二宮のユニバーサル農場で収穫されたオリーブの実だけを使った純国産のオリーブオイル。もちろん、綺麗な実だけを選別し手摘みで収穫後、すぐにユニバーサル農場所有の搾油機にかけてオリーブオイルを抽出。湘南オリーブ100%の品質確かな純国産のオリーブオイルです。湘南の風を受けて育ったオリーブの味を是非、お楽しみください。
下記のお店で販売を予定しております
※数量限定販売の為、在庫状況に関しては各店舗のお問合せください。
■湘南オリーブの郷 ショップ「Cornu Copiae (コルヌーコピアイ)」・・・店舗情報
■オリオテーカ 伊勢丹新宿店 [HP]
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
電話:03-3352-1111(大代表)